よくある質問

よくある質問

相談だけでもさせてもらえますか?

はい、可能です。脳梗塞後のリハビリや生活についてはよくわからないことがとても多いと思います。
まずは不安なことや心配なこと、費用など、気になることはなんでもご相談ください。

普段別のところで訪問リハビリやデイサービスを利用しているのですが、こちらも同時に利用できますか?

はい、可能です。保険外(自費)サービスになりますので、すべての方にご利用いただけます。多くの方にデイサービスや訪問リハビリを行いながらご利用いただいています。
当センターの調査では、訪問リハビリやデイサービスで介護保険のリハビリを行っている方はより改善するといったデータもあります。当センターの質の高いリハビリとともに、介護保険内のリハビリも行うことで、リハビリ量も確保することが大切であると考えています。

通える距離に『脳梗塞専門リハビリB-spo』がないのですが、利用の相談はできますか?

『脳梗塞専門リハビリB-spo』がお近くにない方のためのリハビリプランのご用意がございます。
実施センター・滞在スケジュールの調整、宿泊先(介護施設・ホテル)のご紹介など、実施に向けたサポートを致します。
詳細はお問い合わせください。

トレーニングは、ジムなどの運動と何が違うのでしょうか?

当センターではいわゆるジムで行うような筋肉を強化するだけのトレーニングは、脳梗塞や脳出血の後遺症改善に適切でない場合が多いと考えております。
脳卒中の後遺症の仕組みは、脳の損傷による神経伝達の不具合により起きているため、筋力をつけても脳からの指令が断絶している状態では身体が動くようにはなりません。
当センターでは脳梗塞、脳出血などの片麻痺、半身麻痺の状態に対して適切な姿勢維持、手足を動か仕方を脳に定着させるために考え抜かれたトレーニングになります。
動かないから筋力を付ける、という発想ではなく、おひとりおひとりの後遺症の状態に適切なメニューを行います。

鍼灸治療とはどのようなものなのでしょうか?

WHO からの脳卒中への効果が認められ、各国立大学の附属病院でも研究と実践が進められている鍼灸を用いたリハビリがひとつの大きな特徴となっております。
東洋・西洋という概念を超え、脳梗塞、脳出血の後遺症リハビリにおいて研鑽を重ねた鍼灸師が、セラピストの評価をもとに適切なツボへ鍼灸を施します。

リハビリを担当するのはどのようなスタッフですか?

すべて院長の平田が担当いたします。
医療系国家資格である「鍼灸マッサージ師」と、日本で1番権威のあるスポーツトレーナー資格「日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー」の資格を有しています。
脳梗塞後遺症の治療効果が認められている鍼灸マッサージとアスリートのパフォーマンスアップのためのアスレティックリハビリテーションを融合した、社会復帰と機能向上に特化した施術をご提供いたします。