スタッフ紹介

スタッフ紹介

院長:平田 麦(ひらた ばく)

<保有資格>
はり師
きゅう師
<出身地>
座間
<出身校>
神奈川衛生学園専門学校
<ひとこと>
僕の推しは竹!!

大好きなことを全力で楽しんでほしい!
怪我や痛みで、やりたいことをあきらめないでほしい!

そんなジュニアアスリート、特に高校生への思いからB-spoはスタートしました。
いろいろ試してみたけど何も変わらなかった、そんな方にぜひ一度来院していただきたいと日々患者と徹底的に寄り添い、あらゆる手段を用いてお悩みと向き合っています。

過去10年間で約30,000件以上のスポーツ治療に従事してきた中で、高校生活最後の大会の1ヶ月前に前十字靭帯断裂の大怪我をしてしまったバスケットボール選手がいます。

「病院では試合に出ることは無理だと言われました。だけど、どうしても試合に出たいです。」

そんな思いで当院の前身であるつゆき鍼灸接骨院を頼りにしてくれたこの選手は、結果として1ヶ月後の引退試合でケガをする前以上のパフォーマンスで30分間チームの戦力として試合に出場することができました。

自分の可能性を信じてやり切る!

私は本人が頑張るサポートをしただけですが、彼女にとってはこの経験がその後の人生を変えるきっかけになるのではないかと感じました。

B-spoは、今なにかしらで困っている方々にそんな経験をしていただくきっかけとなるような存在になりたいと思っています。

当院はスタッフ一同あなたの気持ち、想いに本気で向き合います。
自分の可能性に本気なみなさま、ぜひ私たちにお手伝いをさせてください!

※平田対応の施術をご希望の際はご予約の際にその旨をお伝えください。
(ネット予約は指名でご予約をお取りください。)

桑山 大輝(くわやま たいき)

<保有資格>
柔道整復師
はり師
きゅう師
JCCA B級講師
JCCA アドバンストトレーナー
せんねん灸セルフケアサポーター
<出身地>
福岡県
<ひとこと>
僕の推しはストレッチポール!

自身の陸上引退試合当日に肉離れを起こしてしまい、そのときに会場にいたトレーナーに施術してもらうことができた。結果自己ベストで走ることができ、この感動を自分も届けたいと思い自身もスポーツの現場に貢献したいと考えた。

フィットネスクラブ在籍時に、膝の不調を相談されたときにそれまでの知識では対応ができないと痛感し、怪我や治療について学ぶために柔道整復師の専門学校に入学。
しかし在学中に自身が腰椎ヘルニアの手術を受けて、なかなか症状の改善に至らなかった。そんなときに出会ったのがストレッチポール。
ヘルニアの状態改善がストレッチポールによってできることに可能性を感じ、ライセンスも取得、スポーツの現場やリハビリの現場で指導を行う。

その後、祖母のリウマチの痛みを緩和したいと思い、鍼灸師の専門学校に進学。
鍼灸師取得の勉強をしながら、新規店舗の院長として勤務する。 その後、複数の鍼灸整骨院の立ち上げ等に携わり、現在もインストラクターをしながら治療も行う。

B-spo最高顧問の露木俊治です。
​15年間スポーツの最前線でアスリートのサポートをし、20名以上の日本チャンピオンやオリンピック選手を輩出してきました。

スポーツのお悩みならなんでもご相談ください。

高橋 綾華(たかはし あやか)

<保有資格>
柔道整復師
<出身地>
大和
<ひとこと>
私の推しは超音波!

自身のアスリート時代に膝前十字靭帯を損傷してしまい、痛みと闘いながら現役を続けていた。
そんなときに出会った女性の治療家に出会ったことで、自身の怪我と向き合い続けてくれたことに感動し、こんな人になりたいと考えるようになる。

卒業後は大学で柔道整復師の資格を取得して、整骨院に勤務。
店長業務も行い、1年でたくさんの患者に寄り添ってきた。

現在も変わらず治療家として従事している傍ら、運動機能改善や怪我を未然に防ぐためのノウハウを新たに学びながら患者により良い方法を提案している。

B-spo最高顧問の露木俊治です。
​15年間スポーツの最前線でアスリートのサポートをし、20名以上の日本チャンピオンやオリンピック選手を輩出してきました。

スポーツのお悩みならなんでもご相談ください。

岡本 祐亮
(おかもと ゆうすけ)

<保有資格>
柔道整復師
<出身地>
海老名

自身が高校時代に野球部に所属していて、公式戦の前の練習試合で膝を打撲しその後も思うように動かすことができなかった。

その時に顧問の先生が教えてくれた接骨院に通って公式戦の時には痛みなく、怪我をする前以上のパフォーマンスを発揮することができたことですべての試合に登板することができた。

この時の感動と経験がきっかけとなり治療家を志し国家資格を取得する。
その後、ストレッチ専門店や他院の接骨院に勤務し、様々な方法で大勢の方の健康に寄り添ってきた。
現在も運動機能改善や未然にケガを防ぐためのノウハウを日々新たに学びながら、目の前の患者様の人生が好転できるような方法を提案している。

佐藤 択海(さとう たくみ)

<保有資格>
はり師
きゅう師
あん摩マッサージ指圧師
<出身地>
川崎

小学3年から高校3年までサッカーを続けていたが、プロにはなれず新たな目標を探していたときに、中学時代にテレビでみたプロサッカー選手の密着取材に出ていた、専属のトレーナーに改めて興味を持ち、選手をサポートするといった点でサッカーに関わり貢献したいと考え国家取得を目指した。

その為に新たな目標を達成するべく専門学校へ入学。
在学中から現在にかけて様々なお悩みに向き合うために試行錯誤を繰り返して、スポーツ選手だけでなく年齢関係なく運動機能や状態の改善を図れる治療家になるべく、日々学びを深めている。

健康事業統括マネージャー:
鈴木 雅之(すずき まさゆき)

<保有資格>
はり師
きゅう師
<出身地>
横浜
<ひとこと>
僕の推しはカッピング!

累計5,000人以上の臨床経験あり。
鍼灸師とトレーナーの資格を持ち、治療から運動指導まで幅広く対応している。

アスリート時代に自身の怪我を救った鍼灸治療と機能改善の運動を、自らも提供したいと考え国家資格を取得。
その後は大学病院の研究室などに勤務し、南青山と渋谷にビジネスパーソン向けトレーニング&鍼灸サロンを立ち上げ、経営者の健康指導を中心に、プロ野球選手の育成指導にも従事。

現在は経営者向けのサロンも運営しながら、地域の健康事業に貢献したいと考えて活動を行っている。

B-spo最高顧問の露木俊治です。
​15年間スポーツの最前線でアスリートのサポートをし、20名以上の日本チャンピオンやオリンピック選手を輩出してきました。

スポーツのお悩みならなんでもご相談ください。