オスグッドの痛みもご相談ください!

オスグッドの痛みもご相談ください!

こんにちは!B-spoの佐藤です。

夏の大会やリーグ戦が真っ盛りのこの時期、小学生・中学生の選手を中心にオスグッドによる膝の痛みの相談が増えています!

当院では痛みの緩和だけでなく、再発予防やパフォーマンス向上まで見据えたサポートを行っています。

 

オスグッド病は、成長期のスポーツ少年・少女に多い膝下の痛みで、特にサッカーやバスケットボールなど膝に負担がかかる競技でよく見られます。

「前ももの筋肉が硬いからストレッチをしてね!」とストレッチを教わった方も多いかと思いますが、実際にはストレッチだけで痛みが完全に取れるとは限りません。

痛みが強い時には完全に運動禁止の安静指示が出されることも多いのですが、復帰をしたらまた再発…の悪循環に悩まされている方もとても多い印象です。

 

当院では痛みが出ている膝だけでなく、「股関節の使い方」に着目してアプローチを行っています。

オスグッドは膝下の痛みが特徴のケガですが、実は股関節の動きの不器用さによって引き起こされるケガなのです。

 

痛みが出ている膝の治療を行いながら股関節まわりのマッサージや調整も同時に進行することで、股関節の動きの幅(可動域)を広げて膝への負担を減らしていきます。

治療を受けた直後の痛みの軽減だけでなく、スポーツ時や普段の身体の使い方も見直して正しい動作を身につけるためのリハビリをどんどん進めて早期復帰と再発しにくい身体づくりを目指していきます。

 

オスグッドは「成長期だから仕方ない」「慢性的に付き合うしかない」と思われがちですが、早めに適切な対処をすることで痛みを気にせず練習や試合に出ることが可能です!

痛みを我慢してプレーを続けると悪化や長期離脱につながるため、違和感を感じたら早めにご相談ください。